1 ![]() 画像はメキシコ出張から帰った息子からの土産 「Don Julio 70」(ドンフリオ 70) コレなんだと思います? 実はテキーラなんです 外箱には「ANEJO」の文字 しかし、ANEJO(アネホ)のテキーラなのに琥珀色ではなく透明… 通常テキーラのアネホと言えば琥珀色な筈ですが… むむむ!コレは!?と早速ググってみた すると、なんでも特殊なフィルターの新技術で、 アネホならではの樽の香り、甘さを残したまま、色だけ透明にしたクリアアネホだそうだ 世界初のクリアアネホ(1年以上の樽熟成してあるのに色は透明)ということで、巷で話題らしい お味の方はなめらかで、コクが有り、香り高く、 テキーラ独特のツンとしたキツイ感じが無いんだとか しかも! 世界7000本限定! 日本未発売なため極めて入手困難! 日本で購入するとなると1万円ほども! あー たまらん!たまらん! さてさてコレをどうやって飲もうか? まずはストレートでチビリ 次は塩を舐めながらチビリ その次はレモンをかじり、レモン果汁を口に含んでその後テキーラを流し込み口の中でシャッフル 最後はレモンに塩をふりかけてかじり、レモン果汁と塩とテキーラを口の中でシャッフル こんな感じでいただこう♪ 息子によると、本場メキシコではチェイサーとしてトマトジュースが付いてくるらしい これも試さねば! あー 楽しみ!楽しみ! たまらん!たまらん! 息子よありがとう! ▲
by calm-style
| 2014-03-29 20:30
| etc
|
Comments(8)
魚が釣れたらチャイナダイニング天翔!
てことで行ってきました二本木にあるチャイナダイニング天翔へ魚を持ち込みで♪ ![]() 俺がイカを、父がヒラスズキをさばいて持ち込んだから身がボロボロ ^^; でも、味は最高でしたよ!^^ ![]() りんどうポーク柔らかくて美味し! ![]() ヒラスズキの腹側 豆板醤+ポン酢のピリ辛ソースがたまらん!たまらん! 店主お勧めの腹側の食べ方だけあって、今回コレが一番美味かった! ![]() 豚肉がゴロリとでかくて食べ応えあり! 旨すぎ! ![]() サラダタマネギのサラダ お口直しにピッタリ♪ ![]() 縮れ麺にゴマたっぷりのスープがほどよくからんでたまらんです! やっぱ天翔の担々麺最高! ![]() デザートは杏仁豆腐♪ 手作りの杏仁豆腐は美味いね~♪ ![]() で、とどめはゴマ団子! どんだけ食うんだ!(笑) いや~ 今回もたいへん美味しゅうございました♪ 次回は神経締めした魚を料理して貰おう ^^ の前に魚釣らなきゃですね ^^; 【チャイナダイニング 天翔】 住所:熊本市二本木3-4-25 TEL:096-359-8088 FAX:096-359-8088 営業時間:18:30~00:00 23:00(オーダーストップ) 店休日 水曜 駐車場:有り 席数:(1F)9人/カウンターのみ (2F)24人/座敷 てか、相棒がなにやらやらかしたみたい ^^ pana君、おめでとう!! やっぱ俺なんかとは腕が違いすぎる 恐れ入りましたm(_ _)m にしても狙った魚を釣るなんて格好良すぎるぞ! ▲
by calm-style
| 2014-03-21 22:05
| eat
|
Comments(18)
![]() いつものよーに、車中一人宴会&車中泊 3月16日 4時起床! 狙いはヒラスズキ! の、前にイカを1時間頑張るもノーバイト(泣) ロッドをシーバスロッドに持ち替えて先ずはミノーを投げまくる が、反応無し これで釣れなきゃヒラスズキがいない時! と、絶対の信頼を寄せるスプラッシャーに変更 空が白々してきた6時 ゴールデンタイムだ! しかし、バイトさえなく気が焦る だが、その時はやってきた! タダ巻きでリールを5,6回巻きポーズ、軽く首を振らせまたダダ巻き… これを繰り返していると 「バシュッ!」っと出た よしきた!とフッキングもすっぽ抜け? いや違う、魚がこちらへ向かって走ってる 慌ててフッキング3発! ロッドを煽り、左にある瀬から魚を引き離す たいしたサイズではないだろうと思ったが、エラ洗いしたその魚は想像よりデカイ! そして優しく魚をいなして無事ランディング成功! ![]() この画像見てアレ?っと思われた方正解です 若返りしたくて整形手術をいたしました 5,6才は若く見えるようになったでしょ? とかって冗談はさておき、これ弟なんです なので、釣ったのは弟だったとゆー ^^; 偶然、同じポイントに入ってたんですよね アハハ ^^ で、この魚、77㎝なのに6㎏! メタボなヒラスズキだー… 羨ましかぁ… で、俺も続くぞ!ってな感じで7時半まで頑張るも異常なし(泣) このままじゃお土産がぁ…ってことで、 渚丸エギングカップ優勝者の(笑)エギング大好きcalmはイカを狙うことに ![]() 開始早々1㎏程の上手そうなイカをGET! お土産にあと1匹は欲しいところ が、しかし、その後はひったくるような明確なバイトさえ拾いきれずに大苦戦 ![]() 2匹目を釣るまでに40分もかかってしまうとゆー でも、まだまだお土産不足ってことで餌木をワームに付け替えてガラカブ6匹捕獲 さて、帰ろうかな?とも思ったけれど、次の日も休みだし、 弟にあーんな魚見せつけられちゃーねー… てことで、昼間はラーメン食ったり昼寝したりしてノンビリと過ごす そしてやってきました夕マズメ! 狙うは勿論、ヒラスズキ! ルアーは信頼のスプラッシャー 日が落ちてルアーがようやく視認できるぐらいの明るさの時、 「ボフッ!」っと出たが手元にコツンと感触を残しただけでヒットせず… ならば!とルアーをimaのHound125F Fangにチェンジ すると僅か2投目で「ゴゴンッ!」ヒーット! これを逃がしてなるものか!と鬼アワセ3発! エラ洗いされないよう魚を頭から誘導し無事ランディングすることができた ![]() とかって言っても67㎝なんですけどね ^^; 弟のより10㎝もちいせーじゃん!(泣) ![]() でも、ヒラスズキってやっぱカッケー! 今期初のおヒラ様に心はウキウキ♪ そしていつものように、写真を散々撮ったあとの僅か3投目ぐらいだったかな? またしてもヒーット! ま、こちらは46㎝のセイゴでしたけどね ^^; 時合いだ!時合いだ!時合いだー! と、思ったのですが、それからはさっぱりで… 写真を長々と撮ってる場合じゃ無かったなぁ… それでも1時間ほど経過した頃コツンとショートバイトはあったんですけどね、 お酒が恋しくて車にもどってしまいました ^^; で、翌朝 夕マズメであんな感じだったから、朝マズメには嫌でも期待してしまいます が、昨日は多少波っ気があったものの、野池か?と思えるほどのまったりで… で、案の定ノーバイトにて終了となりました で、帰りに得意のイカ釣りで2杯ほど追加です エギングは楽しいですね~ 裏切らないし ^^ それから、帰り道、釣り堀を覗いてみたけれど、 小さいながらも20分程で6匹メバルをGETできましたよ♪ 朝夕のマズメならサイズと数、どちらも望めるかも? さてと、サイズはともかく目標のヒラスズキはクリアー あとはTOP青物かぁ… 早くやっつけて渓流に行きたいなぁ… 最後に、pana君、騙してゴメンね~ あの画像はネットからパクった(笑) アハハ ^^; ▲
by calm-style
| 2014-03-17 17:56
| Salt water
|
Comments(14)
3月9日
pana君と、pana君のお○○○T君と3人での釣行 今回はT君のガイドでデイ磯マル ちなみにこのT君、俺も俺の息子もフットサルの練習を一緒にしてたとゆー 世の中狭いってゆーか、人の繋がりってホント不思議ですね 前入り一人車中宴会で、テキーラのビール割3杯飲んでご機嫌な俺 pana君とT君とは某所で8時頃に合流 釣りの方はノンビリと、9時頃から実釣 しかしベイトの姿なし ヤベーぞこら… 下手すっとボーズかも? そんなこと考えてたら、近くで釣ってたT君のロッドがコレでもか!と、ひん曲がってる 下へ下へと突っ込むところからしてあの魚か!?と期待したが、途中でフックアウト 残念… 条件の悪い中ヒットさせるあたり流石でございますm(_ _)m T君のヒットを目の当たりにし、ヤる気俄然アーップ!! しかし、その後はT君もpana君も俺もさっぱりで… でもね、T君の引き出しは半端ない T君の案内で地磯をランガン! が、どこも著しくなく… 4ヶ所目のポイントだったかな? 時間は14時ぐらい? ヒーーーーーーーット!!!! で、なんなくランディング成功! ![]() pana君が(笑) 記念撮影(笑)をすませた約5分後 ヒーーーーーーーット!!!! 時合いだ! 時合いだ! ![]() ま、時合いが訪れたのはpana君だけですけどね ^^; まーいつも、いつも良く釣る男だ ^^ 少しは目上の俺に気を遣いなさい!(笑) ここまでかすりもしない俺 たまらずpana君にヒットルアーを見せてもらう ルアーは5㎝程の小さなバイブ 値段は300円ぐらいだそうだ(笑) そー言えば、さっき釣れたスズキ、キビナゴを吐き出したなぁ マッチザベイトってヤツだな さすがpana君 でも俺、そんな小さなバイブ持ってねーぞ あるのはTDバイブとレンジバイブ 80ES で、レンジバイブ 80ESをチョイス そして、しばらくしてよーやく俺にヒーーーーーーーット!!!! も、即バラシ(爆) なんだかT君に申し訳ない気分 このままボウズじゃT君に気を遣わせてしまう 久し振りに必死に、真面目に、ルアーを投げる!投げる!投げる! が、その後はバイト無し… 気が焦る ^^; でもね、頑張った甲斐ありました! ようやく俺も1匹GET! ![]() セイゴですが何か? いやー、こんなサイズでこんなに嬉しかったのは初めてかも? 正直、肩の荷がおりたって感じかな? ボウズで帰ればガイドしてくれてるT君に申し訳ありませんからね(汗) しかし、T君がガッツポーズで俺のヒットを喜んでくれたのが嬉しかったなぁ♪ T君、いつまでもヤキモキさせて申し訳なかったですm(_ _)m ![]() その後、まずまずなサイズを1匹追加! ここまでで4ヒット2キャッチ 半分もバラシちゃーイケません 1匹なんて足下まで寄せて、 pana君がネットで掬ってくれるって言ってるのに「大丈夫、大丈夫!」 な~んて言ってブリ上げ時にバラシちゃうし… なにやってんだかね(爆) で、俺とpana君が釣りをしてる間、なんとT君が魚をさばいてくれてるとゆー しかも神経締め! なんか、非常に申し訳ない気分 昨夜は久し振りにスズキを刺身で食ったんだけど、 コレって本当にスズキ?ヒラメじゃね?ってぐらい透き通った身はコリコリ祭り♪ 魚にうるさい両親も大喜び! やっぱ処理が完璧だと違うもんだねー 今まで食べたマルスズキの中で一番美味かった! T君ありがとねー! で、最後はポイントを移動して、あーんな魚を狙ってみるも不発 そう簡単に釣れる魚ではないので、 釣れる可能性のあるポイントで釣りができただけで大満足!^^ 釣りはロマン♪ あ、思い出した! 「ここのスズキはエラ洗いしませんね」 とかってpana君言ってたけれど、それは魚を上手くいなしてるからだよー ランディングが上手いから あと、タックルバランスと魚のサイズが合ってたってのもあるのかも? 俺の2匹はどちらもエラ洗いしてたでしょ? ^^; 俺のランディングが雑で下手くそな証拠です(爆) あんなことヤってちゃー デカイの獲れないし、バラす確率が高くなってしまいます 今回、一番バイト数多かったてのに、バラしも一番多かった 反省m(_ _)m それにしても今回の釣りは楽しかった♪ ポイントは案内してもらうわ、魚はさばいてもらうは、運転はしてもらうわで正に大名釣り! ま、その分、釣らなければ!といったプレッシャーも正直ありましたけどね ^^; 釣ることができてホントに良かった~(汗) それから、夜のスズキ釣りはあんまり好きではないけれど、昼間のスズキ釣りは楽しいね~♪ 昼間に釣れる魚は無理して夜に釣らなくてもですね 明るい時間帯は視覚的にも楽しい♪ 夜はお酒をチビリと飲るに限ります!(笑) T君、pana君、楽しい時間をありがとねー! 今度は是非、前夜の飲め飲めから!(笑) 追伸 T君、自分ばっか、あーんな高級魚こっそり2匹もズルイぞ!(笑) ▲
by calm-style
| 2014-03-10 22:54
| Salt water
|
Comments(10)
朝からシトシト雨
東で俺は青物 komomo♪は底物 青物気配なし(爆) ![]() 底物の方はアコウやアカハタに期待もガラカブのみ その後、西へ移動も時既に遅し? 雨が強くなってきた11時 場所移動 お食事処 辨「BEN」へ(笑) ![]() ヒラスの刺身がてんこ盛り そしてこのボリューム! お味の方も◎ 食後のコーヒーまで付いて700円! 儲けはあるのか?って心配してしまうほど ^^; お食事処 辨「BEN」 西へ行かれた際は是非! お勧めです♪ お食事処 辨「BEN」 天草市天草町大江7327 0969-42-5106 営業時間:11:00~22:00 定休日:第2・4月曜日 TOP青物3連敗(泣) でも、昼食が激美味、激安だったし、 komomo♪がたくさんガラカブを釣ってくれたし、 帰りに買って帰ったpana君お勧めの、 福連木の豆腐がメチャ旨で、 両親が凄く喜んでくれたのでよしとしときます♪ さてと、渓流!渓流! ▲
by calm-style
| 2014-03-02 21:41
| Salt water
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 favorite
ファン
|
ファン申請 |
||